addi極細棒針20cm【1.25㎜*1.50㎜*1.75㎜】を購入しました♪
こんにちは**
少し前になりますが(購入したのは4月中旬くらいなので、1カ月も前~)
【Dollybird vol.27】に記載されていた、addiの極細棒針20cmを購入しました**
前回の記事はコチラです↓↓
今回購入したのはaddiの極細棒針20cmの3サイズです。
3サイズ購入しましたが【Dollybird vol.27】のニット特集で使用されていた棒針は【1.50㎜】のみです。
本の使用サイズは1.50㎜でしたが、1.25㎜と1.75㎜も『いつか使うかも!?』と思って、編めるかどうかも分からないのに3サイズ分購入しました~;^_^A
本を購入してから、使用されていた棒針と同じ商品が欲しくて探していましたが、購入当時はどこのお店でもaddiの棒針【1.50㎜】が売っていなくて。。。
楽天さんで発見したのですが、ずっと売り切れで再入荷の連絡を待つことに。。。
実はその間、待ちきれなくて【チューリップのビーズ編み針1.3㎜:11cm(ショート)】を2組購入しています
addiの極細棒針が手に入らなかったときに、こちらの編み針でも使用可能との情報があったので購入したのですが、しばらくして『addiの棒針1.50㎜が再入荷しましたー』と楽天からメールが届いてすぐにaddiさんの棒針を購入しました
なので、結局チューリップのビーズ編み針は使わずに保管してあります。。。(←なんでも保管したままにするタイプ)
。。。*。。。*。。。*。。。*
今回は棒針だけ注文したのですが、商品はこのように届きました
極細の棒針は、針先が鋭いタイプなのでダンボール&プチプチに入っていたので良かったです
3サイズ並べてみましたが、写真だと全部同じに見えるー
実際にみると、1.25㎜と1.75㎜は、だいぶ太さが違うように感じます。
編み物初心者なので詳しくはわかりませんが、小さいサイズを編む場合、大きさがけっこう変わるのかな??と予想しています。
また、実際に使ったときに感想をお伝えしますね。(←といいつつ、また保管したままにしそうな人)
【1.50㎜】の棒針はドールサイズのニット小物を編むときに使う予定ですが、それ以外だと、【1.25㎜】と【1.75㎜】はどんな作品に適しているのかなぁ。。。(._.)
ひとまず本を参考にしながら、小さいサイズの小物を編んで見ようと思います♪
addiの棒針が揃ったので、最初に購入したビーズ編み針が無駄になってしまうかなぁと思いましたが、
【世界の伝統柄を編む ミニチュア ニットコレクション】という本ではチューリップのビーズ編み針を使用した作品が掲載されているようなので、ビーズ編み針はその時に使おうかなー
本のレビューを読むと、初心者にはちょっと難易度が高そう〜
小さいサイズのニットを少し編めるようになったら【世界の伝統柄を編む ミニチュア ニットコレクション】も購入しようと思います**
。。。*。。。*。。。*。。。*
最後に、今回購入した商品をご紹介しますね
こちらはまだ購入していませんが、記事内でご紹介した本です
ミニチュアサイズのニットが少し編めるようになったら購入します
それでは、またブログを更新しまーす