toggle
2020-06-01

【ドールニット制作】「Dollybird vol.27」のメリヤス編みマフラーを編みました【Doll knitting#1】

こんにちは**
やっとやっとドールニット制作の練習を始めましたー✨

今日はドールニット制作記録です🌻

まず最初は【ドリバドVOL.27】を参考に、メリヤス編みのマフラーを編みました。

 

 

LESSON1のマフラーですが、これを編むのに2~3日くらいかかりました。
何度も間違えて編みなおして、やっと形になりました。。。💦

久しぶりに棒針編みをしたのですが、すっかり編み方を忘れていて、本とYouTubeの編み方動画を参考にしてなんとか出来ました。

棒針編み自体が初心者なのに、いきなり極細針に手を出して何度も挫折しそうになりました💦

初めてaddiさんの極細棒針を使いましたが、細い棒針で編むのって難しいですねー^^;

『やっと完成したー✨
さてと、編地を整えるためにスチームアイロンしよー♪』

と、喜んでスチームアイロン当てたのですが…

そのあと大変なことになりました(´;ω;`)

 

なんと、この毛糸【アクリル100%】だったのです!!!!

 

今回使用したのは、ダイソーさんのメランジです。
3本取りを1本にほどいて編みました。

 

 

ダイソーさんのメランジは、アクリル100%の毛糸です。

 

(↑↑表示にアイロンNGと書いてありますね💦↑↑)

 

アクリル100%の毛糸って、スチームアイロン当てたらダメなのですね。

編み物界、いえ、世間の一般常識を知らず、思いっきりスチームアイロン当ててしまい・・・

マフラーがペランペランになりましたー💦
ひぇーーーーーー💦

 

 

編地がつぶれて、写真でも解るくらいにペラッペラです( ノД`)

やっと完成したマフラーですが、第1作目は失敗作になりました😅

編み物したら何でもアイロン当てると勝手に思ってましたが、きちんと調べないといけませんねー💦

失敗したけど良い経験になりました✨

次は、毛糸の表示をきちんと確認しようと思います😊

ではでは、手が編み方を覚えているうちに、また次の作品に取り掛かろうと思います**

メリヤス編みのマフラーは、またリベンジするぞーっ✨

 

˖* ⑅˖*  ⑅˖*  ⑅

 

◆ニット制作MEMO◆

【#1:メリヤス編みのマフラー】

・使用糸:ダイソーメランジ・アッシュブラウン(1本どり)

・使用針:addi極細両先5本組針150-7 20cm(1.75mm)

・制作期間:約2~3日間

・長さ:縦25cm×2.5cm

・デザイン:端1cmかのこ編み、その他メリヤス編み

・参考資料:ドリバドNO.27参考

 

【Dollybird vol.27】

良かったらチェックしてみてくださいね🌻↓↓

関連記事