ちくちく*あみもの*のんびりゆっくり*生活のキロクを綴ります。。。*

milkybox*diary

【knitting#6】コロポックル&ミルフィムソックヤーンで靴下を編みました🎵【Sock knitting】

更新日:

こんにちは**

 

新しいミシンがきて、直線縫いを楽しんでいます😁
ミシンのお話を書こうと思いましたが、今回は久しぶりに編み物のお話です。

 

少しずつ編み編みしていた靴下が完成しました✨✨

 

 

編んだ靴下は母への誕生日プレゼントです✨

 

靴下を編んだのは2足目です。
1足目の靴下↓↓

https://diary.milky-box.com/sock-knitting1/
今回は、前回の靴下と編み方を変えてみました。

 

参考にした書籍は
見せたくなるほどかわいい 手編みのくつした

 

使用した毛糸は
ハマナカの◆コロポックル(黒)とセリアさんで売っている◆ミルフィムのソックヤーンです。

 

 

ミルフィムというソックヤーンがあるのは知っていましたが、いつも行くセリアさんには売っていなかったので、今まで購入したことはありませんでした。
先日いつもと違う店舗に行ったとき、たまたま毛糸コーナーを覗いてみると・・・
可愛い色のミルフィムが~😍✨

 

ミルフィムのパッケージに【靴下編みは2~3玉が標準使用量】と書かれていたので、とりあえず3玉購入してみました。

 

↓↓可愛い色合い↓↓

 

 

メリヤス編みで編むと、このような色合いになるみたいです😊↓↓

 

↓↓バーコードはこちらです↓↓

 

 

※※気づいたのですが、ミルフィムソックヤーンは【ごしょう産業】さんの毛糸ではなく【株式会社リュッシュ】さんです。
勝手にセリアさんの毛糸=【ごしょう産業】さんだと思っていました❕※※

 

 

今回ミルフィムのソックヤーンのみで編もうと思ったのですが、家にコロポックルの毛糸があったので【かかと&つま先のみ】にミルフィムのソックヤーンを使って編むことにしました**

 

参考にした書籍は
見せたくなるほどかわいい 手編みのくつした】の【刺しゅうのくつした】です。

 

 

こちらの【刺しゅうのくつした】は、指定の毛糸がコロポックルだったので編み図を参考にして編みました😊

 

コチラの本、基本の編み方が動画が見られるので、写真で分かりにくいところは動画を観ながら編み進めることができます**
便利な時代ですね~**

 

今回もつまづいたのは、つま先の【メリヤスはぎ】
メリヤスはぎは、動画をみながら編みました。

 

あと、糸処理の仕方も動画で観ながら出来たのが良かったです。
糸処理の仕方って本の写真だと分かりにくくて、いつも適当にしていました💦

 

↓↓つま先の糸処理(裏側)↓↓

 

 

自分でなんとなく糸処理していたときよりも馴染んでいます😊

 

片方の靴下の履き口の糸処理がうまくできなくて、段差が出来てしまったのが残念💦

 

↓↓履き口のチェーンつなぎのところ↓↓

 

 

前回はじめて編んだ靴下のかかとは、【目と目の間に針を入れて糸を引き出して1目作る】方法でしたが、
今回の本に載っているかかとの編み方は、最後に【すくいとじ】でとじていく方法でした。

 

今回参考にした編み図は、かかとが『かのこ編み』だったのですが、すくいとじで綴じる時に拾う場所がわからなくなってしまって、良く見るとズレています(;^_^💦

 

【すくいとじ】で綴じる方法は最後の糸処理などがあるので、前回編んだ続けて編める方法が簡単なのかな??

 

↓↓かかとの糸処理(裏側)↓↓

 

 

最後にかかとの穴の処理をしますが、目を綺麗に拾わないと黒の毛糸の表面にカラフルな毛糸が出てしまって何度かやり直しをしました💦
なんとか形になってよかったです😅

 

靴下編みって奥が深い~**
色々な編み方を試してみたいと思いました。

 

よくみると気になるところがありますが、参考にした本【見せたくなるほどかわいい 手編みのくつした】は、靴下の編み方の基本がわかりやすく載っているので、とても参考になりました**

 

指定の針が5号針(3.6㎜)ですが、私はセリアさんで購入した【3.5㎜ 15cm 5本棒針】を使って編んだので、少し長さが足りなくて段数を増やして調整しました。

 

0.1㎜違うだけで、仕上がりに差が出るのですね~Σ(・□・;)
私の編み加減もあると思うのですが、編み図に比べて

 

◆履き口からかかとまで(+2段)
◆かかとからつま先まで(+7段)

 

多く編んでいます。
(※サイズはMとLの中間になるようにしました。)

 

↓↓コロポックル1玉でこのくらいまで編めました↓↓

 

 

私はつま先とかかとをミルフィムで編みましたが、参考した編み図によるとコロポックル1玉で片足分が編めるようです。

 

ちょっとわかりにくいですが、コロポックルとミルフィムの太さの違いを写真に撮ってみました。

 

コロポックルとミルフィムの太さの違い↓↓

 

 

実際に触ってみると太さの違いが分かりますが、コロポックルの方が細くてミルフィムの方が少し太めです。
ミルフィムのソックヤーンを編んでみた感想は、コロポックルと比べると少し硬くてキシキシするような感じがしました。

 

自分で編んだ手編みの靴下をまだ自分で履いたことがないので、履き心地や耐久性はどうなんだろう・・というのが気になります🤔

 

ちなみに去年編んだ渾身の一足は、もったいなくてまだ履いていないです😂
妹ちゃんに見せたら欲しがっていたので、妹ちゃんにプレゼントすることになりました**

 

母と妹ちゃんに履いた感想を聞くのが楽しみです🎵

 

ミルフィムのソックヤーンですが、残った分も合わせるとけっこう量があります。
(未使用2玉+残り1玉弱)

 

今回編んだ靴下には、かかと&つま先しか使っていないのでミルフィムの全体カラーが分かりにくいので、今度は自分用にミルフィムだけで1足編んでみようかなぁ😊🎶

 

 

 

◆靴下制作MEMO◆

 

◆使用毛糸◆
・コロポックル(黒)2玉弱(2玉目の残り20g)
・ミルフィムソックヤーン1玉弱(残り23g)

◆使用棒針◆
・セリアさん5本棒針
【3.5㎜ 15cm】

 

◆参考編み図◆

【見せたくなるほどかわいい 手編みのくつした】に掲載の【刺しゅうのくつした】